本文へ移動

スタッフブログ

加藤住建 ブログへようこそ♪

RSS(別ウィンドウで開きます) 

協力業者の皆様と共に

2024-02-15
2024年1月27日。
 コロナウィルスの影響により会場に集まるのは4年振りとなりましたが、協力業者会(名称:K・FPコーポレーション)の総会が執り行われました。
 開催前に出席者にて、元日に発生した能登半島地震により被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げ、黙とうを捧げました。

 総会では昨年度の事業報告や収支報告がなされ、本年度の目標「お客様へ安心と安全な住まいを提供しよう」が掲げられました。
 また、事業計画では現場の安全パトロールや研修会・ボランティア活動などを盛り込み、より良い現場環境や住まいづくりを実現できるよう話合いが行われました。
 これらの関係業者の皆様のご協力とたゆまぬ努力があるからこそ、自信をもって安心な住まいを提供できるのです。
弊社としても、更なる発展に向けて努力を惜しまず協力業者の皆様と共に活動していきたいと考えております。

 大変遅くなりましたが、本年もどうぞご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。






蔵王に新スポット 誕生♪

2024-01-19
注目
今回は、当社の近くに新しくオープンした『道の駅やまがた蔵王』に行ってみました
12月にオープンしたばかりのこの道の駅は、観光客はもちろん、山形の地元の方も楽しめる施設になっています。
山形の食材を使用したお土産だけでなく、山形の食も堪能できます
山形県産の牛乳、卵、フルーツを使用した山形プリン
洋菓子店エスカルゴのバウム専門店
スロージャムには、山形牛カレーの他になんと離乳食のメニューまで!
これは今までになかった赤ちゃん連れにもうれしいですね。

この日は、樹氷ホールでマルシェが開催されており、ハンドメイド作品がたくさん並んでおりました。
うちの子もワークショップを体験
作家さんの手作りパーツをレイアウト。どれにしようか悩みすぎて進まない…(笑)
時間はかかりましたが、お気に入りになったようです。手作りを楽しんできました。

そして、実はこの施設楽しめるだけではないのです。
災害時には一時避難場所として使用できるよう、防災備蓄やマンホールトイレなど防災機能も備えています


たくさんの魅力ある『道の駅やまがた蔵王』
皆さんも新しい山形を見つけにお出かけしてみてはいかがでしょうか





【必見】FPの家!建築現場

2024-01-09
注目
加藤住建 エビちゃんです。
今日は尾花沢市の現場にやってきました。

現在この現場では、建て方が終わり ”断熱材の施工・気密施工" を行う工程に入っています。
お施主様のご協力のもと、当社では県からの委託で省エネ住宅見学会等、一般の方・これからの未来に向けた若手大工の方に見学会を実施し『断熱・気密・計画換気』の重要性をPRしております。
加藤住建の経営理念である『安心・安全・快適・省エネ』に関する知識を、これからの家づくりを検討している方に情報発信させていただき、今後の参考になれば幸いです。
構造見学や完成見学を通じ、加藤住建の家づくり『FPの家』を体験してください。

若手大工育成

2023-12-20
注目
皆さん、家を建てるにはどのくらいの人が関わって建物が完成するのかご存じですか
基礎屋さん、建具屋さん、電気屋さん、設備屋さん、内装屋さん、等々…30以上の業者さんが関わって建物がつくられています。
その中でも大きく関わるのが大工さんです

家づくりの要、大工さんですが、山形県では20年前と比べると約半数にまで減っており、将来職人不足が予想されています。
対策として、県では若手大工の育成に力を入れています
 『山形県若手大工育成支援プログラム』です
大工入職から5年間 技能習得をサポートし若手大工さんを応援しています

そこで先日、弊社の施工現場にて勉強会が行われました
冬季の壁断熱・気密の施工について弊社社長よりお話をさせていただきました。
参加された若手大工さんは施工の大事さに真剣に耳を傾けておりました。
実際現場を見て触って体感してもらうことが一番です!どんどん質問も出て活発な勉強会となったようです。


山形の匠の技をたくさん吸収して、頑張っていってほしいですね

これからも加藤住建は若手大工を応援していきます。








近況報告

2023-12-04
みなさんこんにちは
加藤住建 営業のMです

タイトル:近況報告 の通り、私事ではございますが
10月に第一子となる娘が誕生しました

立会い出産させていただき、ただただ感動しました
とてもかわいくて、かつ活発な子なので毎日奮闘しております。

家事と子育てに奮闘中だからこそ、子育てしやすい住まいのポイントとは何か、
家事同線をラクにするためにはどうするべきかなど、実体験をもとに皆様にお伝えできればと思っております。

私と同じパパさんママさんたちに適切なアドバイスやご提案がができるように、また、可愛い娘のために
これからも仕事にくわえて育児にも全力で頑張りたいと思います

以上、私事ではありますが、近況報告でした。
TOPへ戻る