スタッフブログ
加藤住建 ブログへようこそ♪
介護保険をご利用の際は。
2021-07-26
例年より早く梅雨
が明け、すぐにあっつ~い日々がやってきました。

マスクも付けて外
でお仕事されている方々の体調が心配な

緑のロゴマークでおなじみのグッドネスのまーです。
先日、祖母の家に手摺を取り付けて来ました。
すでに数年前に90歳を迎えておりますが、なんとか自分で歩くことができるぐらい元気ではあります

温度差の少ない「FPの家」で暮らしているからこそリスクも少ないのかなぁ~と感じております。
しかし、元気といってもいつ転倒するか分からないお年頃

安心・安全の為に浴室、廊下、玄関、トイレと生活動線に手摺を付けました。
祖母に高さや位置など実際に動いてもらい、取付後の使い勝手など相談。
意外とあると便利で、健康でも私たちも使ってしまうのは安心だからですよね

介護保険の住宅改修補助を利用の際は、ケアマネージャーや相談員、
包括支援センターなど連絡をとり手続きお手伝いできますので、いつでもお声がけ下さい。
写真は関係ないですが、梅雨時期の紫陽花がきれいに咲いていたのでおすそ分けです


相続についての社内勉強会!!
2021-07-05
こんにちは&おばんです。加藤住建の宅建士オバケンです

梅雨空が続き、体調が崩れやすいですね

今日は、社内会議の中で、相続に関する勉強会を行いました。
と言っても、不動産目線での簡単な内容ですが・・・。
勉強した内容は、4月の法改正が可決された内容です。
大きなPOINTは相続時の登記が必須になる点や、違反すれば過料も発生です

また、相続した空き家の譲渡税の3000万円控除もありますので、うまく利用する
ことで、節税になりますね!!
なお、相続金額によりますが、【相続時精算課税制度】も改めて勉強していこうと
なりましたので、引き続き勉強会をしていきたいと思います。
改めて、相続って難しいなぁ・・・と感じつつ、どうしていいか分からない方も
多いと思いますので、しっかり勉強してお役に立てれば・・・と思います。
相続する(した)不動産については、どうぞ『チーム加藤住建』にご相談下さい!!
では・・・
オバケンでした!!

夏が近づいてきました。
2021-06-07
こんにちは。加藤住建のМです

最近はとても暑くてそろそろ夏本番ですね

真夏の暑い時期と真冬の寒い時期こそより真価を発揮する「FPの家」の性能を
体感してみたくはありませんか?

実は、7月10日と11日にFPの家の構造見学会の開催を予定しております

是非この機会に「FPの家」の快適な住まいを体感してみてはいかがでしょうか


Lush Green YAYOI
2021-04-25

いつもありがとうございます。
2021-01-18
