スタッフブログ
加藤住建 ブログへようこそ♪
IOT時代の到来?!
2019-11-15
みなさんこんにちは。加藤住建のえびちゃんです。
4回目のブログになります。
先日、パナソニックリビングショウルーム仙台にて『新商品内覧会』が開催されました。
私がひと際、目をひいたものとして『IOT(internet of thingの略)』のコーナーです。

簡単に言ってしまえば、スマホや音声で製品の遠隔操作を行います。
『おはよう』『おやすみ』『行ってきます』など、スピーカに話しかければ、アイセグ(センサー)に
連動した製品が働きます。
例)『行ってきます』と話しかける…
→ 窓シャッターが閉じ、照明やエアコンがOFFになったり。

(登録方法によって様々)
またスマホと連動し、外出先からドアの施錠の確認ができたり、子供が帰宅しているかどうかの確認もできます。
この場合は玄関ドアのセンサーが働き、スマホにお知らせしている。
ホントに、便利になりましたよね。
これから先も、皆さんが不便に感じていることも『IOT時代』に伴って解消できるかも!? しれませんね。
次回もお楽しみに!!


第3回 木造住宅フェア2019
2019-11-08
みなさんこんにちは。加藤住建のえびちゃんです。
3回目のブログになります。
11月3日~4日にかけて、山形ビッグウイングにて『木造住宅フェア2019』が開催されました。
今年で3回目
の開催となります。

この2日間で多くの皆様にご来場いただき、大盛況となったイベントでした。
目玉として、「上棟式&餅まき
」「木工教室
」「トミカプラレール
」など、



様々なイベントで皆様をお出迎えしました。
当社でも昨年に引き続き、ブース出展させていただきました。
『FPの家体験
』『住宅プランのVR体験
』等、大人から子供までたくさんの皆様にご参加いただき、


ご満足いただけたことに大変満足しております。
来年も開催を予定しております。
皆様お楽しみに!!


未来の職人さん
2019-10-21
この度、台風・大雨などの災害により被害を受けられた皆様に心より御見舞い申し上げます。
緑のロゴマークでおなじみのグッドネス のまーです。
ご報告が大変遅くなりましたが、9月29日(日)に弊社にて「お客様感謝祭2019」が開催されました。
前日から雨
の予報で開催場所を屋外から屋内に変更すべきか、当日ギリギリまで悩みましたが予定通り決行


日ごろの行いが良かったのか
何とか雨に降られることなく無事に終えることができました。

今年は「木工教室」
を開催したのですが、こども達に大人気


かなづちを持って、一点集中
一生懸命製作してくれました


たくさん参加頂いたこども達から、将来大工さんになりたい
という夢をもってくれたら最高ですね


写真は出来上がった工作を塗ってくれて、しかも、きちんと巣箱を設置してくれたこどもさんの作品です。
上手に仕上がった巣箱に小鳥が来ることを楽しみにしてます

ご参加頂きました皆様、会場運営にご協力頂きました業者の方々、誠にありがとうございました


暮らしのパーソナルアシスタントセミナー!!
2019-10-08



こんにちは。加藤住建のりんこ
です。

先日「暮らしのパーソナルアシスタントセミナー」に参加してきました。
今回は ”リフォーム” についての勉強会です。
「リフォーム」と一言であっても、下記のように様々あります。
①建物全体…………断熱改修など
②増築………………いまある建物に付け加えるもの
③部分的なもの……床・壁の張替え(外壁や屋根は①に該当することが多い)
④住設機器…………キッチン・トイレ・化粧台、浴室
⑤メンテナンスによる工事
お客様から求められているリフォームは ”どれに該当するのかを明確” にしなければ
「想像していたものとは違った」とか「えっ!? こんなにかかるの?」など言われることもあるそうです。
また、リフォーム工事はお住まいされながら工事をすることも多いため、お客様と世間話し、
”何を気にしているのかを把握” していくことが重要になってくるという勉強会でした。
難しいことではありますが、お客様という限定ではなく日常に活かしていければ…と思います。

FPの申し子!! パンイチくん
2019-06-28
みなさんこんにちは。加藤住建のえびちゃんです。
2回目のブログになります。
今回は「FPの家」のイメージキャラクター
パンイチくんを紹介します。
~ パンイチくんのプロフィール ~
生まれ
札幌市に建てられた光熱費ゼロ!パンツ1枚!の超高性能住宅で産声をあげる。
口ぐせ
「マッハでマッパ!」
趣 味
全国に建てられた「マッハでマッパ!」なオウチに遊びにいくこと。
必需品
王冠、付けひげの「パ」、虫眼鏡赤外線サーモグラフィ、替えのパンツ
性 格
暑いのも寒いのも嫌いな、寂しがり屋。
小学生なのに断熱気密に関する知識は飛び級レベル。
高性能住宅の研究に余念がなく、ついつい読書に没頭してしまうため、
若くして肩こりに悩む。
最近の出来事
北欧からの留学生「ムケツロン」ちゃんを目で追ってしまう日々。
気になって仕方がない。
-----------------------------------------------------------
なかなか個性的なキャラクターですね。
(ムケツロンちゃんが気になる…)
私も、パンイチくんに負けないくらいの知識を身につけたいです。
パンイチくんはLINEスタンプもあるようです。
次回もお楽しみに。
