FPの森 〜春・秋〜
2023年秋 FPの森 開催!
10月29日に成沢グリーンフィールド協力隊 秋のきのこまつり FPの森を開催いたしました。
お天気も心配されましたが、太陽が出て気持ちの良い散策日和となりました
今回も地域の皆様に参加していただきました
グリーンフィールドのみなさま、協力業者のみなさまと弊社社員は草刈り作業
参加された方は、植物の話を聞いて、実際見て触れて
親子で楽しんでいた様子でした。
自然観察などを楽しんだ後は、みんなで昼食
採れたてのきのこ汁のおいしいこと
澄んだ空気の中、紅葉の景色を見ながら食べる食事は格別ですね
今後も地域の皆様に喜んで頂ける活動を続けていきたいと思います
一緒に参加していただきました協力業者の皆様ありがとうございました。
地域の方々だけではなく、弊社のお客様などどなたでも参加できます。
次回、
来年春に開催しますので、ぜひご参加ください。
お待ちしております
2023年5月 FPの森 再始動!!
2023年5月
FPの森
再始動!!
自然と共存。そして、地域の皆様と共に…。
2019年まで毎年”春”
”秋”
と森林を守る活動をして参りましたが、
新型コロナウィルスの影響により丸3年間活動できずにおりました。
お休み期間がとても長かったですが、今年はFPの森
を4年ぶりに5月21日(日)開催!!
天気も良く
下刈りなどの作業は暑いくらいでしたが、休憩を挟みつつ協力業者さんにもお手伝い頂きながら活動いたしました
お客様もご参加いただき、子供さんと散策
や釣りをして大自然を満喫。
たくさんの植物のおはなしを聞きながらの散策ですので、子供さん達は興味津々。
体を動かした後は山の幸を堪能。おにぎり
といっしょに山菜汁とニジマスをいただきました。
すべてが最高においしい
日常ではなかなか出会うことができない環境に感動です
秋にも開催予定ですので、ご興味のある方はぜひご参加下さい。
2019年秋 「FPの森」開催!
秋の草花などを観察しながら散策
地域の方々、子供達もたくさん参加して

下さいました!
急な斜面の下刈り作業もさすがの手際良さです

協力業者の皆様と弊社社員で

除伐、草刈り作業などお疲れ様でした

2019年10月27日「令和元年度 成沢グリーンフィールド協力隊 秋のきのこまつり」が開催されました。
あいにくの曇り空で肌寒い日となりましたが、地域の皆様もたくさん来てくださいました。
グリーンフィールドのみなさま、協力業者のみなさま、弊社社員は草刈り作業。
自然観察などを楽しんだ後は、みんなで昼食会

きのこご飯やきのこ汁に舌鼓(^o^)とても美味しかったです♪
今後も社員一同で積極的に参加し、地域の皆様に喜んで頂けるよう努力してまいります。
また、一緒に参加していただきました協力業者の皆様ありがとうございました!
地域の方々だけではなく、弊社のお客様などどなたでも参加できますので、次回、来年春に開催の際はぜひご参加ください。
お待ちしております!
2018年春 「FPの森」開催!
二ツ沼周辺の草刈り風景。
ご苦労様です!
蔵王第一小の児童のみなさま、地域の方々もたくさん来てくれました!
昼食の山菜汁と塩焼き。
自然の中で食べる食事は増しておいしかったです

2018年5月27日「平成30年度 成沢グリーンフィールド協力隊 春の山菜まつり」が開催されました。
晴天に恵まれ、蔵王第一小学校の児童のみなさま、地域のみなさまも多くきてくださいました。
グリーンフィールドのみなさま、協力業者のみなさま、弊社社員は草刈り作業。
暑い中本当にご苦労様でした。
自然観察やイワナ釣りを楽しんだ後は、みんなで昼食会

今後も社員一同で積極的に参加し、地域の皆様に喜んで頂けるよう努力してまいります。
また、一緒に参加していただきました協力業者の皆様ありがとうございました!
地域の方々だけではなく、弊社のお客様などどなたでも参加できますので、次回、秋に開催の際はぜひご参加ください。
お待ちしております!
2015年春 「FPの森」開催!
晴天に恵まれ、大変清々しい気分の中、皆さんと一緒に楽しみました!
釣りをしたり...
釣りをしたり...
山菜の種類を勉強したり...
森の中を散策したり...自然の中はイイですよね〜。
気分はトム・ソーヤーですね!
来年もご参加をお待ちしています!
気分はトム・ソーヤーですね!
来年もご参加をお待ちしています!

児童によるイワナ釣りの風景♪
平成27年5月31日(日)に成沢グリ ーンフィールド協力隊主催の「春の山菜 祭」に、弊社社員一同、ならびに弊社、 協力業者の総勢27名で参加させていた
だきました
イベント全体では、蔵王第一小の児童の散策などの参加がありました。
私どもは西蔵王二ツ沼周辺の下刈り 作業の後、各々、自然観察やイワナ釣りを楽しみました
昼食時には、参加者全員で、山菜汁と先ほど釣ったばかりの、イワナの塩焼きに舌づつみをうちました。
今後も社員一同で、植樹活動等に積極的に参加し、地域の皆様に喜んで頂けるよう努力してまいります。また、一緒に参加していただきました協力業者の皆様ありがとうございました。
尚、秋には「秋のボランティア活動」がございますので、次回も参加の予定でございます。
成沢グリーンフィールドの活動にご興味をお持ちになられたお客様、是非ご一緒に参加されてみませんか?
ご興味のお客様は是非当社にご連絡頂ければ幸いでございます!
当日の活動状況
だきました

イベント全体では、蔵王第一小の児童の散策などの参加がありました。
私どもは西蔵王二ツ沼周辺の下刈り 作業の後、各々、自然観察やイワナ釣りを楽しみました

昼食時には、参加者全員で、山菜汁と先ほど釣ったばかりの、イワナの塩焼きに舌づつみをうちました。
今後も社員一同で、植樹活動等に積極的に参加し、地域の皆様に喜んで頂けるよう努力してまいります。また、一緒に参加していただきました協力業者の皆様ありがとうございました。
尚、秋には「秋のボランティア活動」がございますので、次回も参加の予定でございます。
成沢グリーンフィールドの活動にご興味をお持ちになられたお客様、是非ご一緒に参加されてみませんか?
ご興味のお客様は是非当社にご連絡頂ければ幸いでございます!

2012年春 成沢グリーンフィールド参加!
除伐・下刈り後きれいになったところで、集合写真をパチリ♪

今年も、弊社社員ならびに弊社協力業者・お客様の総勢23名にて参加させていただきました。
弊社では、自然との共存を第一と考え活動しており、昨年より「FPの森」と題し本格的にご協力させて頂いております。まだまだ、微力ではございますが継続が実を結ぶと信じ活動して行きたいと考えております。
今回の春の活動では、二ツ沼周辺の除伐作業・下刈りや「ヤマブキ」「ドングリ」の苗木を植樹しました。昨年も「ヤマブキ」を植樹したのですが、大雨などの影響により流されてしまったそうです。成長を楽しみにしていただけに、とても残念でなりません


植樹には



アスファルトでの生活が多い現代ですが、楽しみながら自然と触れ合う環境をもつことも大切ですね。
昼食時には、参加者全員で、春の味覚が沢山詰まった「山菜汁」と、釣ったばかりの「マスの塩焼き」に舌づつみをうちました。昼食がおいしかったのはもちろんですが、今年は、晴天

今後も弊社では、地域の皆様とともに植樹活動等に積極的に参加し、継続できるよう努力してまいります。また、一緒に参加していただきました協力業者の皆様およびお客様ありがとうございました

なお、秋にも活動予定でございますので、成沢グリーンフィールドの活動にご興味をお持ちになられたお客様、是非ご一緒に参加されてみませんか?
ぜひ、弊社までお問い合わせください。
2011年秋
山形新聞の記事になりました。

2015年10月29日(木)山形新聞掲載記事
「成沢グリーンフィールド協力隊」発足10周年記念
”森に感謝する音楽祭”
「成沢グリーンフィールド協力隊」発足10周年記念
”森に感謝する音楽祭”

2012年6月4日(月)山形新聞掲載記事
*参加させて頂いた「成沢グリーンフィールド協力隊」の活動が記事になりました。
*参加させて頂いた「成沢グリーンフィールド協力隊」の活動が記事になりました。